足の裏 ほくろ 癌

凍結療法でのほくろ取り

ほくろ取りの方法の1つで、凍結療法という治療方法があるんですね。

この凍結療法は、本来は皮膚の表面に突起しているイボやウオノメに対して、あるいは何らかの手術をして縫合したときに、その縫合した場所の上に小さな組織が飛び出してしまった場合などに使われる治療法です。
このように皮膚の表面の突起しているものに有効なので、隆起しているほくろに対してもしばしば使われているようです。
よって残念ながら、平べったいシミのようなほくろやイボ状でないほくろに対しては、向いていない治療方法です。

隆起しているほくろがあって、レーザーやメスを使ったほくろ取りの方法には少し抵抗があるという人の為に、この凍結療法について少し説明したいかもしれないですね。

この凍結療法は綿棒などにマイナス196度の液体窒素をつけて凍結させる方法です。

もう終わりですか?というくらいすぐに終わってしまうんですね。

痛みについては、凍結させるのですが、ほくろを焼いているような痛みが少しあります。
これはドライアイスに触れた時の痛みや、凍傷の痛みに似ているそうです。

ほくろが小さい場合は、凍結させた瞬間に溶けたようになくなってしまうようですが、一般的には凍結させて除去した部分はおよそ1週間後くらいにかさぶたができ、いつの間にかポロッととれてなくなってしまうようです。

しかし凍結療法で取ったほくろが、再発したという例もあるみたいです。
これは、ほくろになる細胞であるメラノサイトが、皮膚の奥の方にあったからです。
メラノサイトが皮膚の表面近くにある場合は、ほとんど再発することはないようです。
凍結療法は、皮膚の表面に突起しているイボ状のものを凍結させて、細胞を破壊させて除去する方法なので、皮膚の奥の方にあるメラノサイトまでは破壊できないのです。

この凍結療法に限らず、どのほくろ取りの方法を行うにしても、一番重要なのは、自分のほくろの状態についてよく知っておくことです。
もしそれが悪性のメラノーマなどであったりしたら、生死にかかわる大変なことになってしまうんですね。
たとえそれが純粋にほくろであったとしても、ほくろの位置やおおきさによっては自分の望むほくろ取りの方法は適していないかもしれないですね。
なので、素人判断をしないで信頼のおける医師にきちんと診察をしてもらい、自分の体とほくろとに一番あったほくろ取りの方法を選ぶようにした方がよさそうですね。
inserted by FC2 system